〒114-0003 東京都北区豊島一丁目17番6号
受付時間
Q.両親が亡くなって、実家が空家になったので、どうしようか悩んでいます。
というよりも、そもそも何をしたらいいのか、何の方法があるかも分からないんですが・・・
A.ご実家が両親の名義であれば、多くの方が直面する問題ですが、人生で何度もあることではありません。そもそもどういったことが考えられるかを整理してみましょう。
Q.独身の叔父Aが亡くなって、Aの面倒を看ていたという叔母Bから、
「あなたは面倒を看てないんだから、財産を放棄して!」
と言われました。
面倒を看てないのは確かにそうなんだけど、「放棄しろ」とだけ言われてもなあ・・・
どうしたらいいんでしょうか?
A.ぶっきらぼうに放棄しろ、と言われても確かに困りますよね。。。
まず、そう言われたときにとれそうな手段を考えてみましょう。
Q.以前、登記の依頼をしようとしたら、「こちらは行政書士事務所なので・・・」と言われたことがあります。そもそも司法書士と行政書士は違うんでしょうか?
どちらもなんとなく聞いたことはあるのですが・・・
A.できる業務が異なっています。
どちらも国の機関に申請を出す、という点では似ているのですが、
司法書士・・・法務省が監督、主な業務は登記申請
行政書士・・・総務省が監督、主な業務は官公署への申請
となっていて、この2つができた歴史的背景は全く異なっています。
司法書士は登記に関して独占業務権限があり、登記に関する専門性が高いとも言えますが、その他の許認可に関する書類を作成することはありません。
対して、行政書士は登記申請は行わないものの、「飲食業許可」「建設業許可」「帰化申請」等、できることが多く、行政書士事務所ごとに専門分野が異なっています。
ちなみに、行政書士の試験では一般教養の科目がありますが、司法書士試験にはありません。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~17:00
※土曜・日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。
お気軽にご連絡ください。
〒114-0003
東京都北区豊島一丁目17番6号
(東京法務局 北出張所近く)
・JR京浜東北線
王子駅北口から徒歩10分
・東京メトロ南北線
王子駅4番出口から徒歩7分
・都電荒川線
王子駅前駅から徒歩12分
・都バス
王子三丁目バス停から徒歩5分
9:00~17:00
土曜・日曜・祝日